イネゴセミタケ(冬虫夏草)
Tolypocladium inegoense (Kobayasi) Quandt, Kepler & Spatafora
ニクザキン目_オフィオコルディセプス科_トリポクラジウム属
△ | 食不適 虫にとりついて殺傷する寄生菌で食べられない。 |

日本固有種。地生型でそれほど深くない幼虫に生じる。西原羊一氏同定&撮影
子実体の宿主はエゾセミやミンミンゼミの幼虫で頭部から単一で発生する。地上部高さ3~4cm程で棍棒状。頭部はオリーブ色~暗緑灰色の円筒状紡錘形。
子嚢殻は半裸生型。
柄は淡橙黄色。
子嚢殻は半裸生型。
柄は淡橙黄色。

本種は柄が丈夫で掘りやすいが、宿主が菌糸に厚く覆われている。