イバリシメジ
Tephrocybe tylicolor (Fr.) M.M. Moser
ハラタケ目_シメジ科_ヤケノシメジ属
△食不適 食べられない要素あり、食べないこと!!
別名:ザラミノヒメシメジ, ザラミノヒメキシメジ。
発生環境:初夏~秋。アンモニア菌の一種で放尿などが分解された林地など地面に発生する。(糞生菌・菌生菌)
△
食不適 食べられない要素あり、食べないこと!!
小型のキノコで柄に白色絹糸状の繊維をまとうのが特徴。
傘:1~2cm程の小型で初め鐘状~ほぼ平らに開く。表面は灰褐色~暗灰褐色で周辺が淡色となり、湿時に条線をあらわす。
ヒダ:汚白色~帯灰色となり、やや疎でほぼ離生。
柄:傘より淡色で白色絹糸状繊維をまとう。中空。
ヒダ:汚白色~帯灰色となり、やや疎でほぼ離生。
柄:傘より淡色で白色絹糸状繊維をまとう。中空。