イバリチャワンタケ
Peziza moravecii (Svrček) Svrček
チャワンタケ目_チャワンタケ科_チャワンタケ属
△ | 食不適 食べられない要素あり、食べないこと!! |

1984年、小林孝人氏が千葉県清澄山で4月に尿素を施与し、5月に発生させた写真。
子実体の子嚢盤は2cm前後の小型で浅い碗形。内側の子実層面はクリーム色~象牙色~淡黄褐色。外面は淡色で微粉状。
柄:殆んど無柄。または、比較的太く短い柄がある。根元に白色菌糸を付ける。
肉:ややゼラチン質で比較的肉厚で脆くない。
柄:殆んど無柄。または、比較的太く短い柄がある。根元に白色菌糸を付ける。
肉:ややゼラチン質で比較的肉厚で脆くない。