イロガワリヤマイグチ

Leccinum intusrubens (Corner) Hongo
イグチ目_イグチ科_ヤマイグチ属

食毒不明 食毒?キノコは食べないのが無難!!
発生環境:夏~秋。針葉樹と広葉樹の入り交じる雑木林の地上に発生する。(外生菌根菌・共生菌)


中型のキノコで発生はやや稀。肉と柄とヒダが赤色~後に黒色と変色するのが特徴。
傘:5~8cm程の中型で饅頭形~平たい饅頭形となる。
表面は暗褐色~乾くと明るい色合いになり、ビロード状~暗色斑点の様な細かい鱗片状でしばし帯緑色のしみを生じる。
管孔:汚白色~灰黄色で傷つくと赤変する。
柄:ほぼ白色で暗灰色~ほぼ黒色の細粒状鱗片に覆われる。中実。 
肉:白色で切断により空気に触れるとただちに赤変~徐々に灰色~黒変する。

「色変」の名の通り、傷付くと赤変し、後に黒変する。

柄も傷つくと赤変する。

傘の質感はボサボサし粗面で成長すると細かい亀甲状にひび割れる