ウスイロカラチチタケ

Lactarius pterosporus Romagn.
ベニタケ目_ベニタケ科_カラハツタケ属

食不適 辛いので食べないのが無難!!
発生環境:夏~秋。主にミズナラやコナラ林の地上に発生、群生する。(外生菌根菌・共生菌)


 中型で白色乳液は辛いがハイイロカラチチタケほどでは無いです。
傘:径4~8cm程の中型で饅頭形~浅い皿状になる。表面は灰黄土色~灰褐色で黄土色の斑紋がある。湿時はやや粘性あるが、乾くと微粉状となる。
ヒダ:幼菌時~淡褐色で白色乳液は辛い。この白色乳液は変色しないが乾くと赤色を帯び、傷口は薄く朱変する。やや密で柄に直生~やや垂生。
柄:傘より淡色の円柱形で基部先は少し細まる。中実。
肉:白色で辛い。紅変性がある。
*類似のハイイロカラチチタケの白色乳液は速やかに紅変し、辛味が強いので区別できる。
*類似のウスズミチチタケの白色乳液はゆっくりと赤褐色となり、乾燥するとゆっくりと赤褐色~暗褐色となるので区別できる。
*類似のヒロハウスズミチチタケの白液は変色しないが傷口は薄く朱変するので区別できる。

ヒダの白色乳液は変色しないが 乾燥すると赤くなり、傷口は薄く朱変する。