ウスムラサキトマヤタケ(仮称)
Inocybe resneri velen
ハラタケ目_アセタケ科_アセタケ属
△ | 食不適 アセタケ科は毒キノコが多い、食べないこと。 |

大きさは小型。小林孝人理学博士が胞子観察にて同定し写真撮影したもの。
傘:径1,5~2,3cm程の小型で円錐形~中高の平らに開く。表面は紫灰色を帯びた淡黄色~淡黄褐色で平滑~繊維状で時に白色繊維を被り、周辺部は細かく放射状に裂ける。
ヒダ:ややとび色で縁は白色粉状、やや密で上生~直生~稀に湾性。
柄:淡紫色~黄褐色、上部は粉状で根元は球根状に膨れる。中実。
肉:薄い。時にやや苦く、粉臭~草臭がある。
ヒダ:ややとび色で縁は白色粉状、やや密で上生~直生~稀に湾性。
柄:淡紫色~黄褐色、上部は粉状で根元は球根状に膨れる。中実。
肉:薄い。時にやや苦く、粉臭~草臭がある。