エゾアミメタケ

Lentinus longiporus (Audet, Boulet & Sirard) Zmitr. & Kovalenko
タマチョレイタケ目_タマチョレイタケ科_ケガワタケ属

食不適 肉は強靭で噛み切れない。
発生環境:4月~6月頃。広葉樹の枯木に発生する。(木材腐朽菌)


大きさは中型。オツネンタケモドキ に似ているが、傘裏の管孔の孔口が細長いのが特徴。
傘:径4~5cm程の中型で平たい饅頭形。表面は暗褐色で繊維状、やや光沢がある。
管孔:淡黄土色で孔口は細長い、柄に直生~やや垂生する。
柄:傘より淡色で暗褐色の細かい鱗片がある。中心性で中実。
肉:類白色で軟らかい革質、やや強靭ぎみ。
*本種に似るアミスギタケは傘表面にささくれ状鱗片があるので区別できる。