エビウラタケ
Gloeoporus dichrous (Fr.) Bres.
タマチョレイタケ目_シワタケ科_エビウラタケ属
△ | 食不適 肉は革質なので食べられないです。 |

高橋郁雄先生からのご提供。小型菌で傘裏の管孔面がエビ茶色なのが特徴。
子実体:背着生~半背着生で材上に薄く広がり傘を作る。
傘:径2~4cm程で厚さ1-3mmの小型で薄い半円形~棚状。
傘表面:汚白色で短毛を密生する。
傘裏管孔面:膠(にかわ)質で肉色~エビ茶色~紫黒色となり、孔口は微細。
肉:白色で革質。
傘:径2~4cm程で厚さ1-3mmの小型で薄い半円形~棚状。
傘表面:汚白色で短毛を密生する。
傘裏管孔面:膠(にかわ)質で肉色~エビ茶色~紫黒色となり、孔口は微細。
肉:白色で革質。