エビウロコタケ
Hymenochaete rubiginosa (Dicks.) Lév.
タバコウロコタケ目_タバコウロコタケ科_タバコウロコタケ属
△ | 食不適 肉はもろいが革質で、食べられない。 |
発生環境:初春~晩秋。半背着生で広葉樹の枯木や倒木上に幾重にも重なって発生する。多年生。(木材白色腐朽菌)

小型菌。発生は稀。佐藤康彦氏からの御提供。傘は全体が波ち、幅狭い環溝があるのが特徴。
子実体:半背着生で背着している上部が反転し傘を作る。
傘:径1~3cm程の小型。半円形で全体が波うっている。
傘表面:焦げ茶色~茶黒色で成長時の先端は黄色、幅狭い環溝がある。
傘裏面:エビ茶色で微粉と小疣状降起ある。
肉:こげ茶色でもろい革質。
傘:径1~3cm程の小型。半円形で全体が波うっている。
傘表面:焦げ茶色~茶黒色で成長時の先端は黄色、幅狭い環溝がある。
傘裏面:エビ茶色で微粉と小疣状降起ある。
肉:こげ茶色でもろい革質。

傘裏面はヒダや管孔や針状では無い、エビ茶色で小疣状降起あり、微粉状なのが特徴。