オオアミガサタケ
Morchella smithiana Cooke
チャワンタケ目_アミガサタケ科_アミガサタケ属
〇 | 食 生食は中毒おこす。十分に火をとおしてから、肉詰め、炒め物、パスタなどが美味しいようです。 |

子実体の高さと柄の太さはアミガサタケの約2倍の大型。 発生は非常に稀。中標津町の佐藤康彦氏が撮影。
子実体:高さ15cm~25cm程で大型。
頭部:円錐形~倒卵状、先端は鋭頭~鈍頭で空洞となっている。柄に直生。
頭部表面:子実層面は明るい褐色~黄褐色で網目(助脈)はやや縦脈が発達し、網目の稜線は暗褐色~黒褐色。
柄:淡黄白色で太く、謙虚な縦のしわや凹凸がある。中空。
肉:白色で弾力性、異臭がある。
頭部:円錐形~倒卵状、先端は鋭頭~鈍頭で空洞となっている。柄に直生。
頭部表面:子実層面は明るい褐色~黄褐色で網目(助脈)はやや縦脈が発達し、網目の稜線は暗褐色~黒褐色。
柄:淡黄白色で太く、謙虚な縦のしわや凹凸がある。中空。
肉:白色で弾力性、異臭がある。

傘表面の網目は縦脈がやや発達し、助脈の縁(稜)は暗褐色になるのが特徴。吉岡直樹氏が撮影。