オオカタウロコタケ
Xylobolus annosus (Berk. & Broome) Boidin
ベニタケ目_ウロコタケ科_カタウロコタケ属
△ | 食不適 木質で硬くて食べられない。 |

佐藤清吉氏からの御提供。大きな灰白色の塊がひび割れをして細かく分かれる。のが最大の特徴。
子実体:厚さ1-3mm程の背着生~半背着生で広く背着して、やがて上縁に傘をつくる。
傘:半円形~扇形~狭い棚状で大きく波状に屈曲する。
傘表面:黒色~暗褐色で環紋があり、無毛。
傘下面:背着面の子実層托は乳白色~淡コルク色でのちに縦横に亀裂を生じて細かくひび割れる。
肉:肉桂色~コルク色で木質で堅い。水酸化カリ液で黒変する。
*類似のカタウロコタケは、子実体に傘を作らず、幼菌は小型のイボの様な円盤状で、成長するにつれて、隣の子実体と癒着して大きく広がり、押し合い亀裂が生じる。
傘:半円形~扇形~狭い棚状で大きく波状に屈曲する。
傘表面:黒色~暗褐色で環紋があり、無毛。
傘下面:背着面の子実層托は乳白色~淡コルク色でのちに縦横に亀裂を生じて細かくひび割れる。
肉:肉桂色~コルク色で木質で堅い。水酸化カリ液で黒変する。
*類似のカタウロコタケは、子実体に傘を作らず、幼菌は小型のイボの様な円盤状で、成長するにつれて、隣の子実体と癒着して大きく広がり、押し合い亀裂が生じる。