オキナツエタケ

Hymenopellis amygdaliformis (Zhu L. Yang & M. Zang) R.H. Petersen
ハラタケ目_タマバリタケ科_ビロードツエタケ属

食毒不明 食毒が?キノコは食べないのが無難!!
発生環境:夏~秋。各種様々な森林の路傍脇などに発生し、単生する。(腐生菌)


小型菌。傘は粘性で淡茶色、中央は濃色で中丘があり、中央部以外の周辺に明瞭な透明条線がある、のが特徴。
傘:直径5cm程の小型で饅頭形~中丘の平らに開き、縁はやや上に反る。
傘表面:淡茶色で中央部は濃色、粘性と微毛があり、周辺に明瞭な透明条線がある。 
傘裏面:ヒダは白色、並び方はやや疎で柄に上生。
柄:白色で粉状、粉状鱗片は下方に向かい暗色となり、根元は肥大し先は根状に伸びる。中実。

ヒダは白色で柄に上生。柄は白色で粉状、粉状鱗片は下方に向かい暗色になる。のが特徴。