オリーブウロコタケ

Porostereum spadiceum (Pers.) Hjortstam & Ryvarden
タマチョレイタケ目_マクカワタケ科_カミウロコタケ属

食不適 半背着生の小さいキノコ、硬い革質。
発生環境:春~秋。広葉樹の枯れ木や枯れ枝上に発生する、半背着生キノコ。(木材白色腐朽菌)


半背着生で発生確認は珍しい。中標津町の佐藤康彦氏からの御提供。
子実体:半背着生キノコで薄く膜状に広がり、やがて縁が反転して傘を作る。
傘:半円形~棚状の小型。
傘表面:灰白色~黄褐色で密毛に覆われ、環紋がある。
背着面:子実層面はオリーブ褐色で亀裂を生じる。

背着生~半背着生キノコで初めは傘を作らず、材上に薄く広がる。

広葉樹の枯れ木に薄く背着している。

右下写真は、背着して出来たキノコ(子実体)の傘です。

上の写真にある様に、背着生のキノコは薄く広がり、縁が反転して傘を作るのです。

上の写真は傘が作られた写真。下の写真は傘が作られる前の、薄く背着している写真。