アイカワタケ

Laetiporus sulphureus (Fr.) Murrill
タマチョレイタケ目_ツガサルノコシカケ科_アイカワタケ属

幼菌食 幼菌の柔らかいのは食。生食すると中毒する。
別名:オオウズラタケ, ヒラフスベ
発生環境:1年生で春から秋に広葉樹枯れ木などに多数重生して発生(心材褐色腐朽菌)


子実体の全体が黄色を帯びる

肉色は淡黄色で乾くと白くなる。弱い異臭あり。

傘裏の管孔は淡い黄色だが、後に白色になる。無柄で側生

食べられる幼菌時の写真
傘:橙黄色~サー色を帯びた黄色。
管孔:淡い黄色~白色。
柄:無柄で側生。
肉:はじめ淡い黄色で柔らかいが、乾きと古くなると白色となりボロボロにくずれる。弱い異臭がする。