カバノニセホクチタケ

Phellinus laevigatus (Fr.) Bourdot & Galzin
タバコウロコタケ目_タバコウロコタケ科_キコブタケ属

食不適 硬くて食べられない。
発生環境:春~晩秋。カンバ類の枯れ木や切り株などに発生する。ほぼ全背着生。(木材白色腐朽菌)


胞子など観察して同定済みのを、賛助会員の佐藤康彦氏がご提供下さいました。
子実体:背着生~半背着生で茶褐色~錆褐色の子実層が樹幹に広がり、しばしば傘を作る。
傘:未発達でこぶ状~痕跡的。
背着面(子実層面):管孔状、孔口は極めて微細で赤褐色~錆褐色、古くなるとしばしばひび割れを生じる。

上川町の佐藤清吉氏からの御提供。

佐藤清吉氏が胞子などを観察した資料です。