カミウロコタケ
Phlebiopsis crassa (Lév.) Floudas & Hibbett
タマチョレイタケ目_マクカワタケ科_カミカワタケ属
△ | 食不適 背着生で材に貼り付くように成長するキノコです。食べられず。 |

中田正行氏が胞子など観察して同定。紫色と褐色の組み合わせで子実層面が微毛状なのが特徴。
子実体:背着生で材に不定形に貼り付くように成長し、 成長が進むと上部が傘のように張り出して半背着生になり、半円形~棚状の傘を形成する。
子実層面:不規則な凹凸やしわがあり濃淡の環紋が現れ、フェルト状。成長段階は帯紫淡褐色~帯褐紫色でときに黄褐色を呈する部位があり、若い部分や周縁はスミレ色をしている。成長が進むと淡褐色になり亀裂を生じる。
子実層面:不規則な凹凸やしわがあり濃淡の環紋が現れ、フェルト状。成長段階は帯紫淡褐色~帯褐紫色でときに黄褐色を呈する部位があり、若い部分や周縁はスミレ色をしている。成長が進むと淡褐色になり亀裂を生じる。