藻岩山きのこ観察会
きのこ写真集
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
二
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
ミ
ム
メ
モ
ヤ
ユ
ヨ
ワ
ラ
リ
ル
レ
ロ
カンバ類褐斑病菌
septoria chinensis
柄子殻菌科
△
食不適
病害菌で食べられず。
発生環境:
春~秋。シラカンバ、ウダイカンバ、ダケカンバなど当年生苗~数年生苗に発生する。(病害菌)
高橋郁雄先生からのご提供。シラカンバ属の樹木の葉を侵す。
形態:葉の表裏に小さく微細な病斑が顆粒点(柄子殻)斑点状にが多数形成される。
柄子殻は亜球形で柄胞子は細長で屈曲している。無色。
*一年生苗は特に被害を受けやすい。
藻岩山きのこ観察会に戻る
最初に戻る