キゾメチャワンタケ
Peziza succosa Berk.
_チャワンタケ目_チャワンタケ科_チャワンタケ属
? | 食毒不明 食毒が?の疑わしいきのこは食べないこと。 |

小型菌。やや深い皿型で古い子実体は所々黄褐色に変色するのが特徴。
子実体(子嚢盤):直径 3 cm程の小型で半球形~やや深い皿型に開き、縁はわずかに鋸歯状でやや内屈する。
子実体内側面:平滑な子実層面で淡灰褐色~淡黄褐色、古い子実体は所々黄変している。
子実体外側面:やや淡色で平滑~細かいフケ状。傷つけると淡い黄色になる。
柄:無柄ですが、しばしば短い柄がある。
肉:白色半透明、傷により分泌した無色透明の液体は黄変する。
子実体内側面:平滑な子実層面で淡灰褐色~淡黄褐色、古い子実体は所々黄変している。
子実体外側面:やや淡色で平滑~細かいフケ状。傷つけると淡い黄色になる。
柄:無柄ですが、しばしば短い柄がある。
肉:白色半透明、傷により分泌した無色透明の液体は黄変する。