キチャワンタケ

Caloscypha fulgens (Pers.) Boud.
チャワンタケ目_キチャワンタケ科_キチャワンタケ属

食不適 小さいキノコで肉は薄く、脆いので食用に適さない。
発生環境:早春。針葉樹林の地上に単生~散生する。(腐生菌)


小型菌。黄茶碗茸の名前の通り茶碗形で内側は橙黄色が美しい。
子実体(子嚢盤):直径 2~4cm程の小型で半球形~浅い椀形となり、無柄~時に短い柄がある。
子嚢盤内側(子実層面):黄色~橙黄色で平滑、時に皺状になる。
子嚢盤外側:淡黄色で細かい密毛を帯び、傷つく徐々に青緑色になり、しばしば外面全体が青緑色となる。
肉:橙黄色で薄く、脆い。

外面は時に全体が青緑色となり、怪しい色合いのが群生すると、まるで食虫植物の様ですね!!

子実体(子嚢盤)を切断すると、薄い肉も鮮やかな橙黄色をしている。