キツネカワラタケ

Coriolopsis polyzona (Pers.) Ryvarden
タマチョレイタケ目_タマチョレイタケ科_センベイタケ属

食不適 硬くて食べられず。
発生環境:春~晩秋。広葉樹の腐朽木や腐朽倒木などに発生し、単生~重生する。(木材白色腐朽菌・腐生菌)


小型~中型菌。上川町の佐藤清吉氏からのご提供。傘は灰白色で環溝と粗毛がある、のが特徴。
子実体:半背着生でやがて傘を作り、側着で無柄。
傘:直径3~6cm程の小型~中型で扇形~半円形。
傘表面:灰白色~キツネ色で環溝があり、粗毛を密布し、縁部は薄い。
傘裏面:管孔は白色~材木色、孔口はやや大きいが孔壁は薄い。

中標津町の佐藤康彦氏からのご提供。傘はキツネ色で管孔は白色~材木色、なのが特徴。