キンチャワンタケ
Aleuria rhenana Fuckel
_チャワンタケ目_ピロネマキン科_ヒイロチャワンタケ属
△ | 食不適 毒は無いですが、小さくて残念ながら食用としての価値は無いです。 |

小型の子嚢菌類で傘は目が醒めるような鮮やかさがある、見事な鮮黄色で短柄がある、のが最大の特徴。
子実体(子嚢盤):直径1~3cm程の小型で茶碗形の傘と短柄がある。
傘の内側面:子実層面で鮮黄色~橙黄色。
傘の外側面:淡黄色で微細綿毛状~微粉状。
柄:白色で短い円筒形、根元は太まる。
肉:白色。
*類似のヒイロチャワンタケは、柄が無いので区別できる。
傘の内側面:子実層面で鮮黄色~橙黄色。
傘の外側面:淡黄色で微細綿毛状~微粉状。
柄:白色で短い円筒形、根元は太まる。
肉:白色。
*類似のヒイロチャワンタケは、柄が無いので区別できる。

お椀形の鮮やかな橙黄色で一見、ヒイロチャワンタケに似るが、本種は柄がある、のが特徴。

キノコ(子嚢盤)は椀形で白色の短い柄がある、のが特徴。

様々な森林の地上に数個体が寄り添うように塊状~束状の束生で発生する、のも特徴の一つ。

椀形の有柄で内側は鮮黄色~橙黄色、外側は淡黄色で微細綿毛状~微粉状、白色の短柄がある、のが特徴。