クジラタケ

Trametes orientalis (Yasuda) Imazeki
タマチョレイタケ目_タマチョレイタケ科_シロアミタケ属

食不適 コルク質で食べられない。
別名:モンパタケ(安田), クヂラタケ,
発生環境:春~秋。シイタケを植え付けたほだ木や広葉樹の枯木や倒木などに発生し、群生する。1年生。(木材白色腐朽菌・腐生菌)


佐藤清吉氏からの御提供。中型~大型菌。傘は半円形で縁部は厚く丸みあるが生長につれ薄くなる、特徴がある
傘:直径5~20cm程の中型~大型で半円形~扁平で縁部は厚く丸みを帯びるが生長につれ薄くなる。
傘表面:灰白色~淡灰褐色で微細毛と環紋があり、成長に連れ放射状にしわ状の隆起が現れる。
傘裏面:管孔は類白色、孔口は円形で小さく微細。
柄:無柄で側着生。
肉:白色でコルク質。