アカヒダワカフサタケ

Hebeloma vinosophyllum Hongo
ハラタケ目_ヒメノガステル科_ワカフサタケ属

×
痙攣や下痢・腹痛を引き起こす様です。
発生環境:夏~秋。林内の動物の死体や糞尿などが分解した跡地に発生する。(アンモニア菌)


漢字名「赤襞若房茸」の名前の様に傘裏のヒダが白色~帯赤色になるのが特徴。

柄の上部が微粉状で下方は繊維状。柄の全体が微粉状なのは類似のヒメワカフサタケです。

ヒダ縁が白色を帯びるのも特徴。
傘:径3~6cm程で饅頭形~平らに開く。表面は白色~粘土色で湿時粘性がある。
ヒダ:白色~帯赤褐色となり縁は白色。傷で赤変性がある。やや密で直生~湾生。
柄:白色。上部は微粉状で下方は繊維状。中実。
肉:軟らかいが苦い。粉臭がある。
*北海道・本州・沖縄のきのこたち書籍のヒメワカフサタケ左写真は間違いです。アカヒダワカフサタケに訂正。すみません。