クロウラベニタケ
Clitopilus lignyotus Hongo
ハラタケ目_イッポンシメジ科_ヒカゲウラベニタケ属
? | 食毒不明 食毒が?の疑わしいキノコは食べないのが無難、口にしないこと。 |

小林孝人先生からのご提供。小型~やや中型菌。傘に微毛が密生し、ヒダは成熟で紅色となる。のが特徴。
傘:直径2~5cm程の小型~中型で中央がやや窪む饅頭形~中央がやや窪む平らに開き、縁は内側に巻く。
傘表面:暗褐色~黒褐色で周辺は淡色、微毛に覆われ、湿時はやや粘性がある。
傘裏面:ヒダは白色~淡紅褐色で並び方はやや疎で柄に長く垂生する。
柄:傘よりも淡色で下方は綿毛菌糸に覆われる。
肉:白色でやや苦く、粉臭がある。
傘表面:暗褐色~黒褐色で周辺は淡色、微毛に覆われ、湿時はやや粘性がある。
傘裏面:ヒダは白色~淡紅褐色で並び方はやや疎で柄に長く垂生する。
柄:傘よりも淡色で下方は綿毛菌糸に覆われる。
肉:白色でやや苦く、粉臭がある。