クロカワ

Boletopsis grisea (Peck) Bondartsev & Singer
イボタケ目_マツバハリタケ科_クロカワ属

独特の苦味があるので湯でこぼをし、しばらく水にさらしてから酢の物や和え物、網焼きなどにあうようです。
発生環境:秋。針葉樹林やマツが混じる雑木林の地上に発生し、散生~群生する。(外生菌根菌・共生菌)


中型~大型となり、傘は黒灰色で饅頭形~扁平~中央が窪み、周縁は大きく波打ちやや反り返る。のが特徴。
傘:直径5~20cm程の中型~大型で饅頭形~ほぼ扁平~中央が窪み周辺が反り返る。
傘表面:灰白色~黒灰色で微細毛を密生し、なめし皮状。
傘裏面:管孔は白色~灰色となり、孔口は円形で崩れやすい。
柄:傘とほぼ同色で堅い。内部は中実。
肉:白色、傷つくと赤紫色~帯黒紫色に変色する。

傘は灰黒色、ヒダは帯灰色、柄は黒色で中実。肉は白色で傷つくと帯黒色となり、苦味が強い。のが特徴。