アキヤマタケ
Hygrocybe flavescens (Kauffm.) Sing.
ハラタケ目_ヌメリガサ科_アカヤマタケ属
?食毒不明 疑わしきキノコは食べないこと!!
発生環境:初秋~秋。雑木林など様々な林地に発生する。(腐生菌)
?
食毒不明 疑わしきキノコは食べないこと!!
小型のキノコで全体が鮮やかなレモン黄色~橙色を帯びた黄色。
傘は湿時粘性で小石などが付く。柄は粘性が無い。類似のツキミタケは柄に粘性があるので区別出来る。
キノコ全体が鮮やかな黄色なので、小さいキノコだが目立つ。
キノコ全体が帯橙黄色のもある。
傘:径2~4cm程の小型で饅頭形~扁平になり、時に中央がやや窪む。表面は黄色~帯橙黄色、湿時粘性があり放射状条線がある。
ヒダ:傘とほぼ同色。やや疎で上生。
柄:傘とほぼ同色で粘性は無い。時に扁平となる。中空。
肉:表面色。薄くて軟らかく非常に脆い。食べる価値が無い。
ヒダ:傘とほぼ同色。やや疎で上生。
柄:傘とほぼ同色で粘性は無い。時に扁平となる。中空。
肉:表面色。薄くて軟らかく非常に脆い。食べる価値が無い。