クロホテイシメジ
Ampulloclitocybe avellaneoalba (Murrill) Harmaja
ハラタケ目_ヌメリガサ科_ホテイシメジ属
? | 食毒不明 ホテイシメジは、お酒と一緒に食べると激しい動機などが起こる。クロホテイシメジも同様と思われる。食毒が?の疑わしいキノコは食べないのが無難!! |

中型菌。和名は「黒布袋占地」でホテイシメジを少し黒っぽくした感じ。
傘:直径4~6cm程の中型でロート形、縁部は長く内側に巻く。
傘表面:灰褐色〜茶褐色~帯褐灰色で中心部がやや黒ずむ。
傘裏面:ヒダは白色~クリーム色、並び方はやや疎で柄に垂生する。
柄:傘より淡色で下方に向かってやや膨らむ。内部は中実~髄状。
肉:白色。
*類似のホテイシメジは、傘が深いロート形にならず、繊維状のかすかな模様や条線は無いので区別できる。
*類似のクロサカズキシメジは、傘表面は黒褐色~灰褐色で条線を欠き、柄は比較的細く上下が同幅なので区別できる。
傘表面:灰褐色〜茶褐色~帯褐灰色で中心部がやや黒ずむ。
傘裏面:ヒダは白色~クリーム色、並び方はやや疎で柄に垂生する。
柄:傘より淡色で下方に向かってやや膨らむ。内部は中実~髄状。
肉:白色。
*類似のホテイシメジは、傘が深いロート形にならず、繊維状のかすかな模様や条線は無いので区別できる。
*類似のクロサカズキシメジは、傘表面は黒褐色~灰褐色で条線を欠き、柄は比較的細く上下が同幅なので区別できる。