コガネカワウソタケ

Inonotus nodulosus (Fr.) P. Karst.
タバコウロコタケ目_タバコウロコタケ科_カワウソタケ属

食不適 半背着生きのこで肉はほとんど無い、食用に向かない。
発生環境:夏~秋。シラカンバやナナカマドなど広葉樹の枯れ死した幹や枝などに発生し、群生する。1年生。(木材白色腐朽菌・腐生菌)


鮮やかな黄金色を呈することから、高橋新称として「黄金川獺茸」と高橋郁雄氏が命名。
子実体:背着生~半背着生で材に薄く広がり、やがて一部がめくれて傘を作る。広葉樹の樹病をおこすとされている。
傘:直径1~3cm程の小型で半円形。表面は黄金色~黄褐色でビロード状の粗毛に覆われる。縁部はやや黄色を呈し薄い。
傘裏面:管孔状で白色~黄褐色、孔口は円形。
肉:黄金色。
胞子:広楕円形で薄膜~厚膜。