サカズキカワラタケ
Poronidulus conchifer (Schwein.) Murrill
タマチョレイタケ目_タマチョレイタケ科_サカズキカワラタケ属
△ | 食不適 革質で固くて食べられず。 |

小型菌。「盃瓦茸」の和名通り、半円形の傘の付け根に帯茶色の小さい盃形の蛇の目模様状物を付けるのが特徴
傘:直径1~4cm程の小型で半円形、ほぼ無柄。表面は汚白色で放射状に走る細かいしわがある。
傘の付け根には小さい盃形で白色と茶色の蛇の目模様状の付属物を付ける。その付属物の下から傘を形成するが、傘が無いものなど変化に富む。
傘裏面:管孔で類白色、口縁はやや歯牙状。
傘の付け根には小さい盃形で白色と茶色の蛇の目模様状の付属物を付ける。その付属物の下から傘を形成するが、傘が無いものなど変化に富む。
傘裏面:管孔で類白色、口縁はやや歯牙状。

傘の表面は、汚白色で放射状に走る細かいしわがあるのが特徴。

その時により、傘が先に発達して後に傘の背面に小さな盃状物を2つつけることがある。

傘の付け根に茶色の蛇の目模様状の盃状物をくっつけているのが最大の特徴。

傘裏の管孔はほぼ白色。しばしば盃形の付属物が先に形成され、半円形で白色の傘がないこともある。