サジタケ

Pyrrhoderma scaurum (Lloyd) Ryvarden
タバコウロコタケ目_タバコウロコタケ科_ツヤナシマンネンタケ属

食不適 木質で硬くて食べられず。
別名:シャクシタケ
発生環境:春~秋。ミズナラなど広葉樹の枯れ木や切り株に発生する。1年生~2年生。(木材白色腐朽菌・腐生菌)


中型~大型菌。子実体は有柄(側生)~無柄、傘表面は鮮黄色のを除き、黄褐色~暗褐色、微細な密毛層で覆わ
傘:幅12cm以下で厚さ1cm程の中型~大型で半円形~扇形。表面は黄褐色~暗褐色で微細な密毛層で覆われ、放射状のしわと不鮮明な環紋と環溝があり粗面。
傘裏面:管孔状で鮮黄色~のち灰褐色~暗褐色となり、孔口は微細。
柄:短い柄があり側生、または無柄。
肉:黄褐色で木質で硬いが折れやすい。

傘表面は黄褐色で微細な密毛層で覆われるのも特徴。

傘表面は暗褐色、傘裏面の子実層托は管孔状で黄色~灰褐色~暗褐色となる。

傘裏の子実層托は管孔状、初め鮮黄色のち灰褐色~暗褐色、孔口は微細。

傘裏面は黄褐色で放射状のしわと不鮮明な環紋と環溝をもち粗面なのが特徴。

柄はほとんど無いが、短い柄があり側生するのも特徴の一つ。