シロクモノスタケ
Ripartites tricholoma (Alb. & Schwein.) P. Karst.
ハラタケ目_キシメジ科_シロクモノスタケ属
? | 食毒不明 食毒が?の疑わしいキノコは食べないのが無難!!安易に試食などしないこと。 |

小型菌「白蜘蛛巣茸」和名。傘表面は帯白色でクモノ巣状の細毛に覆われ、縁は細毛でまつ毛状になるのが特徴
傘:直径1~3cm程の小型で丸山形~中央が浅く窪む扁平となる。表面は白色~灰白色で白色の細毛に覆われ、縁は細毛がまつ毛状に縁どられる。湿時に粘性があり、こするとややピンク色となる。
傘裏面:ヒダ状で白色~黄褐色となり、幅が狭い、並び方は密で柄に直生~垂生する。
柄:帯褐色で白色鱗片状。
傘裏面:ヒダ状で白色~黄褐色となり、幅が狭い、並び方は密で柄に直生~垂生する。
柄:帯褐色で白色鱗片状。

傘表面は白色~灰白色で白色の細毛に覆われ、縁は細毛がまつ毛状に縁どりするのが最大の特徴。

傘は白色細毛にクモの巣状に覆われている、これが特徴。