センニンタケ(北海道に未発生)
Albatrellus pes-caprae (Pers.) Pouzar → Scutiger pes-caprae (Pers.) Bondartsev & Singer
ベニタケ目_ニンギョウタケモドキ科_ニンギョウタケモドキ属
〇 | 食 幼菌をすき焼き、油いため、天ぷらなどの油を使った料理がよいようです。 |

「仙人茸」命名の由来は不明。傘表面は暗黄緑色~緑褐色でやや毛羽立った鱗片で覆われるのが最大の特徴。
傘:直径5~15cm程の中型~大型で半円形~腎臓形。表面は暗黄緑色~緑褐色でやや毛羽立った鱗片で覆われる。
傘裏面:管孔状で白色~黄土色、孔口は黄色でやや角ばり、柄に垂生する。
柄:長さ2~5cm程で太くて短く、基部に向かって細まる。側生~偏心生。
肉:厚く、白色~淡黄色で佳臭がある。
*類似のアミヒラタケは、地上生で無く、材上生なので区別できる。
傘裏面:管孔状で白色~黄土色、孔口は黄色でやや角ばり、柄に垂生する。
柄:長さ2~5cm程で太くて短く、基部に向かって細まる。側生~偏心生。
肉:厚く、白色~淡黄色で佳臭がある。
*類似のアミヒラタケは、地上生で無く、材上生なので区別できる。