ソウエルベリア インペリアス

Souerbyella imperialis
チャワンタケ科

食毒不明 食毒が?の疑わしいキノコは食べないのが無難!!安易に試食などしないこと。
発生環境:秋。トドマツやエゾマツなどの腐葉がある地上に発生する。(腐生菌)


高橋郁雄先生からのご提供。子嚢菌類で小型の茶わん形、きのこ全体が鮮やかな黄色をしているのが特徴。
傘:直径2~4cm程の小型で茶わん形~皿形、縁は波形になりやすい。内側は子嚢盤があり、鮮黄色~橙黄色。外側は内側面と同色。
柄:フェルト状でしばしば数個が癒合する。
⁂子嚢胞子は子嚢の中に8個作られ、楕円形で1~2個の油球と微粒点がある。12~15×6~7,5μm