タマゴテングタケモドキ
Amanita longistriata S. Imai
ハラタケ目_テングタケ科_テングタケ属
| × | 毒 強い胃腸系の中毒症状を起こすようです。 | 

中型菌「卵天狗茸擬」傘の表面は淡い紅色を帯びた灰褐色で長い条線があり、ヒダが紅色なのが最大の特徴。
幼菌(菌蕾)は直径が4cm程の白い卵形で内部は既に子実体が完成しており、成熟すると卵が割れて中から傘と柄が伸長してあらわれる。この白色卵形の外皮膜は柄の根元につぼとして残る。
傘:直径5~10cm程の中型~やや大型で饅頭形~扁平~浅い皿状となる。表面は湿時に弱い粘性があり、灰褐色~褐色で中央が濃く、縁は淡色でややピンク色を帯び、周辺に長い条線がある。
傘裏面:ヒダ状で淡紅色、幅は広い。並び方はやや密で柄に離生する。
柄:長さ5~18cm程で白色、繊維状の鱗片を密につけ、上部に白色膜質つばがあり、基部に大形のつぼがある。内部は中空。
肉:白色で傘肉は薄い。切断し空気に触れるとやや赤みを帯びる。
*類似のツルタケは、柄につばが無いので区別できる。
*類似のツルタケダマシは、ヒダが白色なので区別できる。
傘:直径5~10cm程の中型~やや大型で饅頭形~扁平~浅い皿状となる。表面は湿時に弱い粘性があり、灰褐色~褐色で中央が濃く、縁は淡色でややピンク色を帯び、周辺に長い条線がある。
傘裏面:ヒダ状で淡紅色、幅は広い。並び方はやや密で柄に離生する。
柄:長さ5~18cm程で白色、繊維状の鱗片を密につけ、上部に白色膜質つばがあり、基部に大形のつぼがある。内部は中空。
肉:白色で傘肉は薄い。切断し空気に触れるとやや赤みを帯びる。
*類似のツルタケは、柄につばが無いので区別できる。
*類似のツルタケダマシは、ヒダが白色なので区別できる。

傘は灰褐色で条線があり、ヒダは淡紅色、柄は白色でつばがあり、根元に厚膜質のつぼがあるのが特徴。