アメリカウラベニイロガワリ
Boletus subvelutipes Peck
イグチ目_イグチ科_ヤマドリタケ属
〇食 和風洋風様々な料理に合う。美味で優秀なキノコ。
発生環境:夏~秋。ミズナラやコナラなどの広葉樹林の地上に発生、群生する。(外生菌根菌・共生菌)
〇
食 和風洋風様々な料理に合う。美味で優秀なキノコ。
広葉樹林地に出る中型~大型菌で赤いイグチ。漢字で亜米利加裏紅色変の名に相応し凄まじい青変性
傘:径5~13cm程の中型~大型で饅頭形~平らに開く。表面は帯赤褐色~暗褐色~黄褐色などで変化に富み、湿時に弱い粘性があり、微毛を密生しビロード状~後に平滑となる。傷つくと強く青変する。
管孔:黄色で上生~離生。孔口は血赤色で傷つくと暗青色に変色する。
柄:黄色地に暗赤色の微細な点を密布。時に頂部に網目模様を表す。基部は黄色の菌糸におおわれる。傷で濃青色に変色~後に黒くなる。中実。
肉:淡黄白色。切断で空気に触れると濃青色に変色。菌臭がある。
管孔:黄色で上生~離生。孔口は血赤色で傷つくと暗青色に変色する。
柄:黄色地に暗赤色の微細な点を密布。時に頂部に網目模様を表す。基部は黄色の菌糸におおわれる。傷で濃青色に変色~後に黒くなる。中実。
肉:淡黄白色。切断で空気に触れると濃青色に変色。菌臭がある。
傘裏管孔の孔口が赤いのが特徴だが、猛毒のバライロウラベニイロガワリに類似にて食には注意すること
傘裏の管孔は黄色で孔口が赤色なのが特徴。。
柄の根元(基部)に黄色い菌糸があるので、根元は黄色を帯びるのが特徴。
傘表面は微毛を密生しているのも特徴。
柄は黄色の地色に赤色の細点を付け、傷で濃い青色になるのも特徴。
柄は黄色地に赤い細点があり、傷で濃青変し、基部は黄色。
傘と柄は傷つくと濃青色となり、後に黒くなるのが特徴。
キノコを切断すると淡黄色の肉が空気に触れて直ぐに青色に変色するのも特徴。
傘・管孔孔口・柄・肉のキノコ全体が傷で濃青変するのが最大の特徴。
和風と洋風の両方に使える優秀なキノコです。