サビアナタケ
Fuscoporia ferruginosa (Schrad.) Murrill
_タバコウロコタケ目_タバコウロコタケ科_サビアナタケ属
| △ | 食不適 薄いが硬くて食べられず。 |

上川町の佐藤清吉氏からの御提供。子実層に細長い剛毛体が多くあるのが特徴。
子実体:硬く、不定形に広がる全背着生で傘を作らない。
子実層面:管孔状で茶褐色~褐色、多層で子実層に細長い剛毛体が多くある。孔口は円形。胞子は広楕円形。2菌糸型で骨格菌糸があり、クランプは無い。剛毛体は30~37,5×5,8~7,8μmで多数ある。
*類似のチャアナタケは、広葉樹のみに発生し、暖温帯に多い。胞子は有色で剛毛体はない。胞子観察が必要。
*類似のチャアナタケモドキは、広葉樹と針葉樹に発生。胞子は無色で剛毛体がある。胞子観察が必要。
子実層面:管孔状で茶褐色~褐色、多層で子実層に細長い剛毛体が多くある。孔口は円形。胞子は広楕円形。2菌糸型で骨格菌糸があり、クランプは無い。剛毛体は30~37,5×5,8~7,8μmで多数ある。
*類似のチャアナタケは、広葉樹のみに発生し、暖温帯に多い。胞子は有色で剛毛体はない。胞子観察が必要。
*類似のチャアナタケモドキは、広葉樹と針葉樹に発生。胞子は無色で剛毛体がある。胞子観察が必要。