ススケチチタケ
Lactarius luridus (Pers.) Gray
ベニタケ目_ベニタケ科_カラハツタケ属
△ | 食不適 乳液に辛味がある。 |

中型菌。漢字表記「煤乳茸」 傘・ヒダ・柄・肉の子実体の全部が傷つくと紫色に変色するのが最大の特徴。
傘:直径4~6cm程の中型で饅頭形~漏斗形になる。表面は灰褐色~帯紫灰褐色で濡れた脂っぽい光沢があり、しっとりとした感触があり、部分的に紫色のしみを生じる。
傘裏面:ヒダ状でクリーム色~黄白色、小ヒダや中ヒダがあり、しばしば互いに癒着する。水様の白色乳液は数分後に帯紫灰色となり、傷付いた部分は直ぐに紫色を帯びる。並び方は密で柄に直生~やや垂生する。
柄:長さ4~6cm程で黄白色、紫色のしみを生じ、あばた状の窪みがある。内部は空洞が広い中空。
肉:白色で辛味があり、切断すると紫色に変色する。
*類似のウスキチチタケは、傘の周辺に微毛があるので区別できる。
*類似のトビチャチチタケは、本種より大型で湿時に強い粘性があるので区別できる。
*類似のウズハツは、傘に環紋があり、乳液は白色なので区別できる。
傘裏面:ヒダ状でクリーム色~黄白色、小ヒダや中ヒダがあり、しばしば互いに癒着する。水様の白色乳液は数分後に帯紫灰色となり、傷付いた部分は直ぐに紫色を帯びる。並び方は密で柄に直生~やや垂生する。
柄:長さ4~6cm程で黄白色、紫色のしみを生じ、あばた状の窪みがある。内部は空洞が広い中空。
肉:白色で辛味があり、切断すると紫色に変色する。
*類似のウスキチチタケは、傘の周辺に微毛があるので区別できる。
*類似のトビチャチチタケは、本種より大型で湿時に強い粘性があるので区別できる。
*類似のウズハツは、傘に環紋があり、乳液は白色なので区別できる。