タマチョレイタケ

Polyporus tuberaster (Jacq.) Fr.
タマチョレイタケ目_タマチョレイタケ科_タマチョレイタケ属

幼菌食 肉質は淡い白色で味や香りに癖がなく、歯ごたえが良い。 炊き込みご飯、炒め物、和え物、汁物、煮物、佃煮などが美味しい。
発生環境:夏~秋。広葉樹林の地中に黒色球塊状の偽菌核を形成し、その菌核から地上に発生、または菌核からの菌糸が土壌から木の中を突っ切って伸びて、倒木などを腐朽して発生する。(菌核菌)


中型~大型菌「玉猪苓茸」猪苓とはイノシシの糞のことで、玉のような猪の苓が名前の由来です。
傘:直径5~12cm程の中型~大型で饅頭形~扁平~中央が浅いロート形~扇形。表面は淡い黄茶色で褐色の繊維状鱗片を帯びる。
傘裏面:管孔状で白色、柄に垂生する。
柄:長さ5~8cm程で白色~淡いクリーム色、内部は中実。ほぼ中心生で地面から発生するものは直下の地中に黒色の塊状の偽菌核を形成する。
菌核:土や根を巻き込み石のように硬く、内部は猪苓(ちょれい)直径15cm前後の塊。
肉:白色でしなやか。
⁂「猪苓」という漢方薬がありますが、タマチョレイタケの菌塊ではなく、マイタケにそっくりなチョレイマイタケの菌塊のことで、利尿作用や、抗腫瘍作用があるとされ、解熱、止渇、利尿の薬として用いられるようです。

*類似のアミヒラタケは、傘の鱗片が暗褐色、柄の根元が黒色を帯び、肉は強靭なので区別できる。

黒い球塊状の偽菌核を地中に形成し、土壌の菌核からの菌糸が切株の中を突っ切って伸びて発生した写真です。

傘は浅いロート形~扇形、表面は淡い黄茶色で褐色の繊維状鱗片を帯びるのが特徴。

傘裏面の管孔は白色、柄に長く垂生。短い柄があるのも特徴。