
2025年9月6日(土)富良野マツタケ狩り
2025.09.12
札幌からは6時に出発。途中岩見沢周辺で周りの景色も見えないほどの霧が発生していましたが、道の駅びえい白金ピルケに8時30分に全員集合、点呼と簡単な説明後2台の車に分乗して現地に向かった。いつも利用する駐車場は地元の第一陣が撤収した後で楽々駐車することが出来ました。駐車場では旭川から参加のSさん(午前3時入山)が収穫したマツタケを披露してレクチャーして頂いた。あまりのマツタケの多さに集合写真を撮るのを忘れるほどであった。
その後現場に降り、再度注意事項、集合時間等伝達後、各々マツタケを求めて森の中を進んで行きました。私は足が不自由なため集合場所近辺でマツタケを探すことに、以前マツタケを収穫した所を探していると一寸頭を出しているマツタケを発見、また少し行くと松の枯れ葉がこんもりしている所あり、枯れ葉をどけるとまたもやマツタケを発見、都合10分で2本収穫した。
その後Tさんも菊池リーダーから指導を受け、苔で見えないマツタケを手の触感でゲット。菊池リーダーもSさんご夫婦もヌメリササタケ、ショウゲンジ、マツタケモドキ、ベニハナイグチ、アケボノアワタケなどを籠いっぱいに収穫、大満足の特別観察会であった。尚、横浜から参加されたMさんに遠路賞としてマツタケ1本進呈した。 参加者:7名。(文責D班 木村 )
藻岩山きのこ観察会のトップに戻る