藻岩山きのこ観察会
のトップ >>
すべての活動報告
>> 活動報告の記事
メニュー
藻岩山きのこ観察会とは
ようこそ!入会案内
会員のきのこ発行書籍
行事活動計画
フォーラム 活動報告
2023年度までの報告
通常総会等の報告
きのこ講演会報告
きのこ交流会報告
菌類啓発 活動報告
家族きのこ観察会
A班きのこ定例観察会
B班きのこ定例観察会
C班きのこ定例観察会
D班きのこ定例観察会
E班きのこ定例観察会
社会貢献 活動報告
きのこ学習など支援
藻岩山の日支援
森林環境整備など報告
森林来楽夢(コラム)
森の花ごよみ
リンクサイト
過去すべての活動報告
5月26日(土)春の森の育て親同窓会
2018.05.26
支笏湖復興の森づくりの春は、植え込みは無くて、「森林と親しみ恵みを楽しむ活動」を実施しました。この日は、朝から天気に恵まれ、参加者は12名。松原からダニ対策等の説明を受け、木村(健)さんの案内で場所を移動(車で約20分)、モミジガサ採りに行きました。そこには、一面にモミジガサがひかさっていて、わずか10分ほどで買い物袋に一杯採れました。11時過ぎに解散。皆様ご苦労様でした。(記:松原)
モミジガサ
≪前の記事を見る
次の記事を見る≫
藻岩山きのこ観察会
のトップに戻る