藻岩山きのこ観察会のトップ >> 活動報告[きのこ学習支援] >> きのこ学習支援の記事
きのこ学習支援の活動報告
2024年8月29日(木)札幌まるやま自然学校きのこ教室を支援
2024.08.30

「ここいく放課後自然体験活動 きのこ観察会」を木曜日15時45分から17時迄、毎年恒例のここいくでのきのこ観察会を円山公園で実施しました。
今年は低学年も多く、きのこ観察は初めてという子もいました。
普段遊んでいる円山公園にも足元にたくさんのきのこがあることを知りました。
そしてきのこ観察には「見て触って匂いをかいでみる」ことが大切と教わりました。
ひとつひとつ観察して覚えていくの繰り返しです。小一時間ほどでしたが14種類のきのこを見つけることができました。
アキヤマタケ・ヒメカタショウロ・ツエタケ・コウジタケ・クリイロイグチ・ハラタケ・ナカグロモリノカサ・テングタケ・オオヒメノカサ・シロソウメンタケ・アカヤマタケ・ニオイコベニタケ・イロガワリ・クサハツ。
参加人数は小学生12名、大人4名の16名。(札幌まるやま自然学校 小杉 記)

イロガワリをナイフで切断、青緑色になるのを説明様子

シロオオハラタケ幼菌が群生、大きめを一つ採り説明

皆は食べられるか?食べられないかに興味津々!!

食べられないハラタケの仲間にガッカリの様子!!

古くなったクリイロイグチです。

これは何?


のトップに戻る