藻岩山きのこ観察会のトップ >> 活動報告[C班] >> C班活動報告の記事
C班きのこ定例観察会の活動報告
2024年10月6日(日)C班定例きのこ観察会&ゴミ拾い活動報告
2024.10.08
白旗山で ~ボリボリ大収穫の巻~
 今年最後のきのこ観察会を実施しました。
ただ、ユーチューブで、「白旗山でラクヨウが採れている。」「白旗山でボリボリが採れている。」とアップしている人がいます。きのこ採りなら、場所を言わないものと思っていたのですが、時代とともにそんな約束もなくなるのでしょうかね。数人のビニール袋にたくさんのラクヨウを入れた人とすれ違いました。白旗山のラクヨウも乱雑によって採れなくなる運命になってしまうのでしょうかね~。すみません。愚痴からスタートしてしまいました。
 さあ!今年最後の観察会。参加者は10名。数年ぶりに参加してくれた山本さんもいます。出発前C班の荷物置き場の上にかぶさっている木、ちょっと変わった実?種?をつけています。すぐに坂田さんが説明してくれました。「サワグルミ」というそうです。種を1枚取ってプロペラのように飛ばして見せてくれました。
 ラクヨウ林の方はたくさん人が入っているだろう、ということで張替さんを先導にボリボリを中心に探索することになりました。歩き始めてすぐに「ツチスギタケモドキ」「ハタケシメジ」を発見、沢沿いの細い小道に入っていくと、いました!いました!「ボリボリ」が。最初は、ぽつりぽつりと見つけたのですが、そのうち、倒木にびっしり「ボリボリ」がついていました。女性のみなさんも大喜び!市岡くんも笹薮の中どんどん入って採ってきてくれました。「ボリボリ」だけではなく、たくさんの他のきのこも出ていました。高島さん、大和田さんもたくさん見つけてくれました。
 戻って来ての鑑定会では、「これもボリボリなんですか?」「このボリボリとこのボリボリは少し違う感じがしますね?」と、と同じ「ボリボリ」でも種類が違うことがわかりました。
 最後にC班の皆様。これで今年のC班の活動は終わります。ケガ、事故がなく無事終わることができました。みなさん!ありがとうございました!
 来年も待っています!ぜひご参加ください。

アシグロタケ、オシロイシメジ、カレバタケ、キサマツモドキ、キナメアシタケ、クサウラベニタケ、タマウラベニタケ、チシオタケ、チャナメツムタケ、チャワンタケ、ツシスギタケモドキ、トガリベニヤマタケ、トヒロノボリリュウ、ナラタケ、ヌメリスギタケ、ハタケシメジ、ハラタケの仲間、フウセンタケの仲間、ブナハリタケ、ヒジリタケ、ヒツジタケlヒラタケ、ホコリタケ、ムキタケ、(同定24種 不明4種)
P.S.すみません。ゴミ拾いの写真を撮るのを忘れてしまいました。
サワグルミの種

あった!あった!

ボリボリ、たくさん見つけたよ

たくさん採れましたね。

みなさん!お疲れ様でした。


のトップに戻る