きのこ学習支援の活動報告
2025年8月28日(木)札幌まるやま自然学校主催ここいく放課後自然体験活動
2025.08.29
円山公園で16時~17時迄、円山公園入口の芝の上を中心に子どもたちにきのこを探してもらう、きのこ観察会実施しました。
枯草の上、切り株、土、芝などいろいろなところにきのこがはえていたり、ちいさな赤ちゃんのきのこから、大きく成長した姿などの変化もみることができた。
公園入口から坂下グランドの方へ移動し、赤や黄色、白のきれいな色や形も細長いもの、サンゴのような形など、いろいろなきのこを観察した。
1時間あまりの活動時間であったが、17種類のきのこをみつけることができた。参加者:21名(大人7名、小学生14名)
シロオオハラタケ・カイメンタケ・イタチタケ・ヒロハチャヒラタケ・シロサルノコシカケ・シロソウメンタケ・カレエダタケ・ヤケイロタケ・ダンゴタケ・ツチスギタケ・ヒメモグサタケ・ナカグロモリノカサ・モリノカレバタケ・コウジタケ・イロガワリ・トガリベニヤマタケ・ツキミタケ。(記 小杉生奈子)
藻岩山きのこ観察会のトップに戻る