藻岩山きのこ観察会のトップ >> 活動報告[C班] >> C班活動報告の記事
C班きのこ定例観察会の活動報告
2025年10月5日(日)C班きのこ定例観察会&ゴミ拾い活動報告
2025.10.06

今日はお疲れ様でした。
熊出没問題も多い昨今ですが、見所はシロヌメリイグチが非常に多かったのと、食用のナラタケ、ムキタケが出始めてるのがみられました。キノコはたくさん見つかり良い会となりました。C班員の皆さんにご協力を頂いて、きのこ定例観察会は何事もなく無事に終了しました。
また、ふれあいの森事務所には来年度も宜しくお願い致しますと、ご挨拶をしました。来年度の予定が決まり次第利用届け等を出します。
市岡さんともリスト入力の件は引き続き打ち合わせしましたので取りまとめてまた入力してもらう形になると思います。
今年度はこれで最後の班活動となりましたが、C班員の皆様には、また来シーズンもご協力を宜しくお願い申し上げます。
参加者は:14名。同定:    きのこ解説:張替、渡部。きのこデーターベース:市岡琢久哉。(渡部 記)
森林に入ってきのこを探す!!

切り株に群生している、きのこ写真を撮る!!

ナラタケの群生!!

ツチグリが出ていました。

ヒダが何色❓クサウラベニタケタケ❓イッポンシメジ❓

大きさは❓傘裏のヒダの状態が分からず❓この写真では同定❓
山から戻って、皆で鑑定会の準備をしました。

参加者14名で今年最後のきのこ観察会を楽しむ!!


のトップに戻る